-
[ 2011-10 -16 02:37 ]
1
左腕のリハビリも順調で片道20km、信号の少ない海岸線に限って乗っている。
まだ長距離ツーリングは怖い。
先週走行中にリアタイヤがパンクしたので交換した。
もうそろそろ交換時期だった。
走行18349km
前後タイヤ、スプロケ、ホイールベアリング、チェーン、オイル、オイルフィルター交換をバイク屋に依頼。
48300円
前後ブレーキパッド、フロントブレーキマスターシリンダー、キャブオーバーホール、エアクリーナー、燃料ホースと弄ってきて現在絶好調。
入手後10万は使ったかな。
あとはスピードメーターが時々止まるのでワイヤーかギアを交換してフロントディスクを交換したらもう当分弄る所は無い。
SRX時代からトータルすると新車で新型250が買えるくらいw
結局自分で弄れないとバイクの中古って長い目で見るとメリット無い。
駆動系をリフレッシュして気のせいか加速も伸びも鋭くなったような。・
燃費も上がるといいな。
まだ長距離ツーリングは怖い。
先週走行中にリアタイヤがパンクしたので交換した。
もうそろそろ交換時期だった。
走行18349km
前後タイヤ、スプロケ、ホイールベアリング、チェーン、オイル、オイルフィルター交換をバイク屋に依頼。
48300円
前後ブレーキパッド、フロントブレーキマスターシリンダー、キャブオーバーホール、エアクリーナー、燃料ホースと弄ってきて現在絶好調。
入手後10万は使ったかな。
あとはスピードメーターが時々止まるのでワイヤーかギアを交換してフロントディスクを交換したらもう当分弄る所は無い。
SRX時代からトータルすると新車で新型250が買えるくらいw
結局自分で弄れないとバイクの中古って長い目で見るとメリット無い。
駆動系をリフレッシュして気のせいか加速も伸びも鋭くなったような。・
燃費も上がるといいな。
▲
by ot2005
| 2011-10-16 02:37
| セロー
|
Comments(1)
1